5月のTOEICテストを終えて

聞き慣れていることだとは思いますが、とにかくリーディングパートの時間配分が重要です。最後まで解き切ることが得点を伸ばす効率の良い方法です。特に今回の試験においては、最後のダブルパッセージは、得点しやすい問題が多めでした。Part5, 6を早めに終えて、Part7に時間を残す。これが大切なのです。

 

また難問に時間をかけすぎないことも重要です。易しい問題も、難しめの問題も点数は同じです。難しい問題に時間をかけて間違えるより、その問題を捨てて、易しめの問題に答えて得点する方が賢明です。満点を目指してるわけでないのなら、全体を見渡して得点すべき問題に注力する方針をお勧めします。

 

6月の試験を受験される方は、あと1カ月、問題演習を通して実戦力を身につけていくようにしましょう!英語を聴くこと、発音することもお忘れなく!

 

最後に、今回は文頭の分詞構文など大学受験で求めらている文法知識が多く出題されていました。受験生・高校生のみなさんには、今みなさんが学んでいることが大いに役立つ試験がTOEICであることを知っておいてほしいと思います。