夏休みは能動的に取り組まなければ、夏以降にその効果は出ません。授業を受けるだけではなく、授業で得た知識をアウトプットできるようになることが重要です。そのためにも復習を欠かさず、同じ内容を何度も繰り返し見直す作業が必要になります。
受験で失敗している人の中には、いろんなものに手をつけてどれも中途半端ということが多く見受けられます。自分の弱点補強をせずに新しいものに取り組んだとしても、結局は同じミスを繰り返し、成長しません。夏休みは「これをやるんだ!」と覚悟を決めて取り組みましょう。
当教室でこの夏休みの最も重要視しているのは、英単語です。毎週日曜日にはシス単8耐特訓を行っていますが、月曜~土曜日も毎日単語テストを実施しています。受験生の場合は、このテストを受けるのはマストです。システム英単語を使ってのテストですが、受験生の場合毎日100個の範囲から10問のテストを受けます。単語は回数より日数が大切なので、1日だけ単語漬けにするだけでは効果は出ません。毎日の継続がやがては大きな力となるのです。