2015年は以下の教室目標を掲げます。
Take care of immediate opportunities.
(目の前にあるチャンスを大切に)
先にある目標を達成する唯一の方法は、自分が影響を及ぼせる範囲内のことをきちんとこなしていくことです。少しずつその範囲は広がり、やがて目標としている所に届きます。まずは自分のできることから始めましょう。
数学が苦手なら一つの問題集を何度も何度も解くのです。手がスラスラ動くようになって、その内容を習得したことになります。こういった基礎力がつくと、未知の問題に今までの知識をどう運用してらいいのか見えるようになります。実際このことを実践した受験生は、2014年に京都大学法学部に合格しました。合格の秘訣を聞いてみました。
自分の勉強方法を確立することが最も重要です。一つのことにこだわって毎日取り組むこと(たとえば英語では音読、数学ではチャート式)をとにかく繰り返しました。まったく手の届かないように思えた入試問題がいつの間にかできている自分がいました。
2015年は始まったばかりです。目の前にあることからはじめましょう!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。