こんにちは😄
就活サポートコース担当の松岡です。
昨日はコートを着る必要がないほど暖かくなりましたね(´▽`)ノ
今日も日中はコートを脱いで歩いているサラリーマンの皆さんを見かけるようになりました。
そして、
それと同じぐらいマスクを着用している人がここ2日間で急増していることに気づきました。
毎年2月あたりからスギ花粉が飛び始めるのですが、特に昨日、今日のように風が吹く暖かい日は飛ぶ量も増えるので、スギ花粉症の人にはまさに拷問ですよね(*_*;
実は、わたしも4年前までは極度の花粉症、それもスギ花粉とヒノキ花粉のダブルで、毎年5月までは鼻水とくしゃみに悩まされていました。
そこで、何とか症状を改善しようと、アレグラなどの薬を飲んだり、減感作治療の注射を打ったりしましたが、わたしの場合はいっこうに改善されませんでした。
むしろ、アレグラなどの飲み薬は鼻の奥や咽が渇いたりして夜眠れなくなったり、注射は週に2回通う煩わしさと注射が痛いだけで症状はむしろひどくなるばかり。
治療中にもかかわらず、鼻のかみすぎで顔の皮がめくれ、顔が浮腫みました。
それならば
こうした治療で全く効果を感じられなかったわたしは思い切ってこれらの治療を止めることにしました。
その代わりに、「鼻を洗う」という基本に戻ってみることにしたのです。
そう決めた理由は、それまでの治療を考えてみると、どれも身体の中に何かを取り入れることによって、アレルギー反応を無理に抑えつけようとする治療だったのではないか、と感じたからです。
そうした治療で良い結果が出なかったということは、この治療方針は私には合っていないのかもしれない。
私はどちらかというとあまり代謝が良くない方なので、身体の中のターンオーバーが上手くいかない。だから、何かを摂取してアレルギーを抑え込もうとする治療法よりも、アレルギーをデトックスするようなものの方が合っているのではないだろうか、と思ったのです。
そこでわたしは薬局に行き、
アルガードから発売されている「鼻すっきり洗浄液」という商品を買いました。
これは髪につけるムースの容器のような形をしていて、ノズルを鼻の穴の中に入れて2~3回プッシュするのですが、プッシュすると鼻の中が爽やかな香りで包まれ、その後、数秒間我慢してから片方ずつ鼻をかむと、とてもすっきりするのです。
さすがに連続しては使えないのですが、だんだん鼻水の量が減っていき、いつの間にか鼻水がほとんど出なくなっていたのです。
あくまでも、わたし一個人の体験ではありますが、この時期に外を歩き回る就活生で、花粉症に悩んでいる方の参考になれば、と思い、ご紹介してみました。