初受験の方はOverallで5.5~6.0を目標にしてください。個人により得意・不得意はありますが、ListeningとReadingは6.0~6.5、WritingとSpeakingで5.5~6.0を目指します。
リスニングはIELTS専用の問題集(例:IELTS公認問題集)のすべての問題をディクテーションして音声理解をする練習を積みます。具体的には、ディクテーションした後に、音読をして意味を確認します。その後、音声のみで音声と意味が英語のまま理解できることを目指します。
単語は目標にしているスコアにかかわらずできるだけ多くの単語を覚えた方が良いです。英語→日本語を繰り返し覚えます。あわせて、1文1文を精読する練習をします。IELTS用の演習問題をやっているだけでは読解力はつきませんので、1文ずつ解説が書いている大学受験用の問題集(例:Rules1~4)を使います。こちらも、まずは意味の理解を確認し、音読しながら英語の語順で意味が理解できるように丁寧に進めます。リスニングと同様に、最後に本文の音声のスピードで理解できるかを確認します。この点で大学受験用の参考書は、音声教材がついているものをおすすめします。
WritingとSpeakingは予想問題で書いて、話して、その後覚えるという作業を繰り返します。自分自身で使いやすい(思いつきやすい)自然な英語表現を覚えることを徹底します。
試験日時 | 以前のスコア | 獲得スコア | 社会人・学生 | 学習期間 |
2025年7月 | 6.0 | 大学生 | 4か月 | |
以下の教材を使用することが多いですが、受講生の教材を使ってレッスンすることも可能です。